蕎麦喰い(続き)

昨日、お蕎麦の話題を書いたけど、まだ書き足りない(笑)。
蕎麦喰いは、能書きが多くっていけねぇな。
そう言えば、落語の「時蕎麦」に出てくる蕎麦喰いも能書きが多いね(-“”-;)。

今日は、今までに食べた変わったお蕎麦の話。

・けんちん蕎麦
茨城だかの名物で、オレは勝田で食べた。
東京だと醤油味がけんちん汁、味噌味がとん汁みたいな分類だけど、このけんちん蕎麦は味噌味。
味噌味なんて、不味そうじゃんと思ってませんか?
私も最初はそう思いました。
でも食べてみて、アリだなと思った。
逆に蕎麦の味がたっていないと、味噌味に負けちゃうので、実は味を作るのが難しそう。
嘘だと思って、食べてミソ!旨いから。

・おしぼり
これは山梨から長野にかけての名物で、オレは甲府で食べた。
麺は普通のざるそばなんだけど、大根おろしの汁につけて食べる。
味噌が付いていて、塩味が足りないときは、その味噌をちょっと溶かす。
旨い!
さっぱりし過ぎて、(腹はいっぱいなのに)喰った気がしないのが、ちょっとね。

・水蕎麦
オレは松本で食べた。
松本の名物なのかな?
その辺は不明。
麺は普通のざるそばなんだけど、水につけて食べる。
ええーーー!(ΟдΟ∥)水だよ水!
それでは塩分が足りないので、盛り塩をちょっとなめる。
ある意味、究極の食べ方かも。

蕎麦巻きとかも書こうと思ったけど、今は結構メジャーになっているからやめた。

ウチの親父が根室出身なんだけど、根室のお蕎麦は緑色をしている。
最初は茶そばかと思ったけど、茶の香りはしないし、モット毒々しい緑色。
成人してから知ったんだけど、これはクロレラが入っている。
しかも、根室じゃなくて、釧路の名物。
でも、根室の蕎麦も、市内どこで頼んでも、緑色。
まあ、同じ地域だからね( ̄△ ̄)。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)