コラム一覧

動物園は雑菌だらけ

意外に知られていない事なので、メモっときますね。 φ(・_・”)メモメモ 動物園って、動物の生態を見に行くだけのところだと思ってる? なので、子供が「動物園に連れてって!」おねだりする年頃まで行かない親が多いよね? 実はもう一つ、重要な効能があ...

世の中は、カツ煮丼で溢れている。

前回の投稿で、「牛丼と親子丼とでは、同じ丼物だけれど、その思想は全く違う」という話を書いた。 この辺、チャンとしていないカツ丼屋さん、多いんじゃないの~(¬∀¬)σ。 あんたの作っているソレ、カツ丼じゃなくて、カツ煮丼ですから!( ̄△ ̄) まあ、カツ煮丼...

丼物は、一筋縄ではない。

牛丼と親子丼とでは、同じ丼物だけれど、その思想は全く違うんだよ。 牛丼は牛肉の甘辛煮とご飯の一体感を楽しむ為のモノ。 ネコまんまと同じ発想。 汁が染み込んだご飯の旨さってたまらないでしょ? 片や、親子丼(カツ丼も)は、ご飯と具は別盛りと同じ感覚...

口中調味

子供の頃、TKG(卵かけご飯)を食べるのに、別のお椀に卵を割り入れて念入りにかき混ぜてから、ご飯に掛けていた。 今はご飯の上に直接卵を割り入れて、大してかき混ぜないで食べている。 そうすると口の中で、白身や黄身、醤油の多いところや白米の味が、時間差で舌に当たって味の変...

東陽一

大原麗子の追悼記念でやっていた『セカンド・ラブ』を観た。 録画したまま忘れてたよ。 凄く良かったよ。 大原麗子もそうだけど、東陽一監督作がイイ! (〃^¬^〃) 東陽一は、『もう頬づえはつかない』からの作品が凄く好き。 個人的には『四季・奈津子』『...

中学校の給食

中学校の時の給食の話をしたら、カミさんが「中学校で給食があるのは、東京だけだよ!」と言った。 えっ?!(ΟдΟ∥)マジ~! その場にいた妹の旦那(←愛知県豊田市出身)に聞いてみたら、「あった」と言っていた。 カミさん曰く「トヨタ自動車があるので、儲かってるからだよ」...

水戸黄門で、道は開ける

「水戸黄門」の歌が頭をよぎったので、読み解いてみた。 ♪人生楽ありゃ 苦もあるさ♪ 通常慣用句では、「苦楽を共にする」「苦あれば楽あり」と言う風に、苦→楽の順で使われる。 これを倒置する事で、達観した評論ではなく、自分もしくは身近な人に今現在起きている事...

3.11ウォーク

2013.03.11 @Facebook @twitter*********** いい事、考えた! 毎年、3月11日は、会社から徒歩で帰宅するって、どう? ***********2013.03.11 @Facebook @twitter 震...

あどけない空の話

智恵子が東京には空がないと言ったのは、昭和3年のこと。 高度経済成長どころか、戦前だよ。 その頃から、東京の空は曇っていたのかな? 現在の東京の空なんか見たら、卒倒しちゃうんじゃないか? 彼女が本当の空だと言った阿多多羅山の山の上の空。 あそこは、福...

スポンサーリンク
レクタングル(大)