ビブリア古書堂の事件手帳

2013.02.13 @Facebook******************** 「ビブリア古書堂の事件手帳」が、面白い。 月9っぽくないよね? アームチェア・ディテクティブ(安楽椅子探偵)って、ジャンルがあるんだけど、正にそのもの。 シャーロックホー...

麺屋すみす

2013.02.06 @Facebook******************** 青一ってラーメン不毛の地だよね? 「武蔵」も「づゅる麺」もなくなったし、食べログで検索しても5件ぐらいしかない。 とりあえず、「づゅる麺」の跡地に出来た「麺屋すみす」に...

魚は切り身で泳いでいる訳じゃあない

オレが子供の頃は、天ぷら屋で(コースの最後に出される?)かき揚げは、必ずゲソが入っていた。 今は、小柱とかアサリとか小エビとか、そんな小洒落たモンが入っている。 多分だけど、イカは丸ごと仕入れて、頭はイカ天に使用して、余ったゲソをかき揚げに流用していたんだと思う。 ...

さしみや五坪

蒲田で打ち合わせ。 食べログで評価の高かった「さしみや五坪」に行ってきました。 変な名前だけど、夜は立ち飲みの居酒屋なのでした。 売りは「鯛ラーメン」。 夜に刺身にした鯛のアラなのかなぁ? 値段はなんと500円。 昼は趣味でやっている? ホンのち...

紛争地域認定

固有の領土なんてのはありません。 戦争や条約の度に国境線は逐次変更されていくモノです。 この辺、陸続きの国境線がない日本人は肌感覚がないと思います。 竹島の問題にしても、歴史的経緯がとか、世界各国の承認がとか、いろいろと言われていますが、そんなモノは関係あり...

基本的自衛権

何故、戦争が憲法で認められていないのに、自衛権は認められているのか? 自衛隊発足時の名前、「警察予備隊」と考えれば合点がいくと思う。 日本国内で、銃をぶっ放す悪い人がいたとする。 警察が取り囲んで、逮捕しようとするでしょ? 銃じゃなくて、戦車だったら?戦闘機だった...

道頓堀くくる

2013.01.23 @Facebook******************** 蒲田で打ち合わせ。 たこ焼き屋の「道頓堀くくる」の喫茶スペースがあったので、ちょっとおやつ。 以前、二子玉川の駅中にあったときにはよく利用していたよ。 美味しいよね、ここ。 ...

メーカーか?流通か?

メーカーか?流通か? 強いのは、どっち? 作れなきゃ売れないし、売れなければ作ってもしょうがないし。 15年ぐらい前だったか、スーパーの流通量をコンビニが抜いた。 メーカーはコンビニに扱って貰わないとモノが売れないのでこぞって言いなりになっていた。 ...

鬼そば 藤谷

2013.01.23 @Facebook******************** アゴものまね芸人の『HEY!たくちゃん』がオープンしたラーメン屋「鬼そば 藤谷」。 渋谷のセンター街にあると言うので探したけど、全く見つからず途方に暮れてしまった。 スマホで検...

スポンサーリンク
レクタングル(大)